

これからはじまる
GOOD NEWSなこと
栃木県那須町の「バターのいとこ」を構える通りに、
ファクトリー、レストラン、コーヒーロースター、ベーカリーなどが連なる自然豊かなまちづくりを目指します。
コンセプト“大きな食卓”のもと、食を通して様々な背景を持つ人が関わりを持てる場として、
就労支援を組み合わせた多様な雇用を創出。
那須の観光と農業に“福祉”を合わせた“観福農”連携によって、
皆が幸せになれる新たな産業作りにチャレンジします。

森と共生するまちづくり
「GOOD NEWS」の誕生の地となるのは、緑豊かな森の中。
通りに面したゲートを抜けると、全国各地から集う仲間たちのショップが連なる「NEIGHBORS」のエリアが広がります。

私たちが目指すのは、“森と共生するまちづくり”。
地域の食材を使った美味しいものや、キャンプに欠かせないアウトドアギアのお店、森の木を使ったワークショップ体験……そこに並ぶ個性豊かなお店は全て、ゴミを削減するゼロ・ウェイストや地域の資源の利活用など、自然環境に配慮した取り組みを行っています。


カフェで買ったドリンクを片手に木陰のベンチでひと休みしたり、川のせせらぎに耳を傾けながら、木の椅子を手作りしたり。新しいまちには、きっとそんな風景が広がるはず。
「誰もが森に親しみ、自然との関わりを考えるきっかけになる場所を」
そんな思いでつながった仲間たちと作る新しいまちを、どうぞお楽しみに!




就労支援施設を備えた、
食品製造工場
2022年7月、新たなまちの入り口にバターのいとこの製造工場「FACTORY」が誕生します。規模もこれまでより大きく拡大。バターのいとこをはじめ今後オープンする予定のショップ等で販売する商品等の製造も、このFACTORYで行う予定です。


バターのいとこの工場は、お菓子の製造だけではなく「就労支援施設」としての役割も果たしています。現在のバターのいとこの製造を支えてくれているのも、障害をもつ方や、子育て世代の女性スタッフのみなさん。それぞれの生活に合わせて勤務時間や休みを決められる「自由出勤」という仕組みを取り入れ、誰もが働きやすい環境を整えることで、これまで埋もれていた雇用を生み出しました。


工場が大きくなれば、障害を持つ人をはじめとする地域の雇用を増やすことができる。そしてバターのいとこの製造量が増えることで、食べる人も原料を生産する人もうれしくなる。この「FACTORY」は、そんな幸せの輪を大きく広げてくれる場所でもあるのです。






私たちについて
日本語で“良い知らせ”を表す「GOOD NEWS」。
名前には、英語の「North(北),East(東),West(西),South(南)」の頭文字を重ね「様々な土地から集う人、みんなが笑顔になれる場所を作りたい」という願いを込めました。私たちは“食“をテーマに社会(地域)課題をデザインによって解決することを目的とした商品づくりやまちづくり、仕組みづくりを行なうスタートアップ企業です。チャウス、バターのいとこで培ったノウハウを活かし、「大きな食卓」というビジョンのもと、あらゆる背景を持った人たちが食を通じて繋がる場所をつくり、つくり手も買い手も働き手も関わる人全てが幸せになれるコミュニティづくりを目指しています。
会社概要
- 社名
- 株式会社グッドニュース
- 住所
- 栃木県那須郡那須町高久乙2905-25
- 電話番号
- 0287-62-9022
- 代表者
- 代表取締役 宮本吾一
- 設立
- 2020年12月
- 事業内容
- まちづくりプロデュース/店舗開発・運営/商品開発・販売/菓子製造/就労支援 etc,
お問い合わせはこちら