• NEWS
  • GOOD NEWS FARMの牛糞堆肥🐮(サステナブルポイント活用レポート 2024年12月号)
NEWS一覧

SHARE

GOOD NEWS FARMの牛糞堆肥🐮(サステナブルポイント活用レポート 2024年12月号)

こんにちは!田中です。2025年が始まり、早数週間が経ちましたね。今年も皆さんのお力を借りながら、より良い場づくりに取り組んで参ります。本年もよろしくお願い致します🎍

たくさんの変化があった2024年でしたが、その中でもみんなの心に残っているのが、2頭の牛を受け入れ、GOOD NEWS FARMという小さな牧場をスタートしたことです。

実はこの牧場では、スタッフが彼らのお世話をするだけでなく、排泄物を牛糞堆肥に循環させることにも取り組んでいるのでした・・・!

完成した牛糞堆肥は近隣の農家さんに使っていただく計画なのですが、先月無事に最初の牛糞堆肥(なんと2t!!)を農家さんの元にお届けしましたので、今月はその様子を、GOOD NEWS FARMを担当しているスタッフからレポートさせていただきます。

いよいよ牛糞堆肥🐮の提供スタート✨

こんにちは!GOOD NEWS FARMを担当しているレミと申します。

GOOD NEWS FARMでは、いとことブラウンのお世話の中で牛糞を集めて堆肥にする取り組みを行っています。

実は、2頭の仔牛だけでも半年におおよそ2トンもの糞が堆積するんです👀

アナログな方法ですが、毎週1回、2~4名のスタッフが貯めた牛糞を人力で攪拌し、堆肥作りを行っています。

湿度調整にオガクズやモミ殻を足したり、落ち葉が入ったら米ぬかを入れて燃焼できるようにするなど、試行錯誤しながら徐々に発酵して高温になっていく様子を見ていると、牛を育てながら、堆肥も育てているような気持ちになってきます(笑)

そんな堆肥が大地に還元されて、作物の成長エネルギーになり、おいしい食材が私たちの食卓に届いていく。

目には見えないですが、自然や動物や人の支えがあって毎日の食事ができているんだと、そんな循環を自分たちの手でつくれることには感慨深いものがあります。

今回、昨年の夏に牛糞から発酵させた第一弾の堆肥を、アスパラガス農家のYOZE FARMさんにお届けしてきました!

YOZE FARMさんの美味しいアスパラガス🌱

YOZE FARMさんは栃木県大田原市で、主にアスパラガスとお米(コシヒカリ)を生産・販売している農家さんです。

最初のご縁は、なんと不定期に工場で開催している『バターのいとこづくり体験』ワークショップ。その後、GOOD NEWS MARKETにもご出店いただけるようになりました。

YOZE FARMさんは、新鮮でおいしいものを育てるために、化学肥料を使用せず、少しずつ栄養を吸収できる有機質の肥料を活用しています。

今回お届けした牛糞堆肥も、アスパラガスの畑に活用していただきます!☀️

12月に堆肥を提供しましたが、アスパラガスは冬の時期に土に養分を与えるため、昨年実らせた苗が枯れた後、堆肥を上から薄くなじませるようにして蒔いていきます。

実はアスパラガスは宿根植物と言われる植物で、一時的に枯れたように見えますが、地中の根は生きていて、翌春になるとまたまた新芽を出すんで🌱

根を養成するアスパラガスは肥えた土作りが大切!!

提供した堆肥成分は肥料の三要素といわれる「窒素・リン酸・加里」が比較的低い状態のものではあったのですが、代表の後藤啓介さんに「養分が多すぎると逆に減らすことができないので、少ないくらいが活用しやすい」と言っていただけて安心しました😂

堆肥づくりについてもまだまだ勉強が必要ですが、今後も堆肥の活用をレポートにて配信していきます◎

ちなみに今回の堆肥提供にあたり、専門の分析機関にて、牛糞堆肥の成分分析もしていただきました。

① 水分|68.3%
② 灰分|17.6%
③ pH(22.3℃)|8.6
④ 電気伝導率(25.0℃)|0.415 ms/cm
⑤ 窒素全量(N)|0.48%
⑥ リン酸全量(P205)|0.32%
⑦ 加里全量(K20)|0.18%
⑧ 石灰全量(CaO)|1.0%
⑨ 苦土全量(MgO)|0.18%
⑩ 炭素窒素比(C/N比)|16

堆肥づくりはこれで終わりではなく、これからも続きますので、美味しいアスパラガスをみんなで食べられるのを励みに頑張っていきます😊

ポイント報告

最後にサステナブルポイントの報告をさせていただきます。
12月のポイント収支は、

 会員売上の1% 160,269spt
 追加 160,269spt *spt=サステナブルポイント
 支出 284,686spt
 残高 1,879,729spt (2024年12月末時点)

でした。支出の内訳は

 ・164,000spt GNの牧場 人件費
 ・34,358spt GNの牧場 飼料代
 ・30,000spt GNの牧場 相談料
 ・53,328spt GNの牧場 備品代

となっています。

年始の営業では門松を飾っていましたが、こちらはスタッフの松永卓也がGOOD NEWSの森から取ってきた素材で作ったものでした!みんなで手を動かし、身体を動かして場をつくっていっています。

那須の冬は寒いですが、空気が静かで、それもまた心地よいですよ。

写真_人見玲実(GOOD NEWS) & 田中佑資 (Farmers Market Inc.)
テキスト_人見玲実(GOOD NEWS) &田中佑資 (Farmers Market Inc.)

APPLICATION

みんなが繋がる、広がる、続けるまちづくりアプリ

アプリをダウンロード&会員登録でGOOD NEWSでお買い物すると、サステナブルポイントがお買い物額の1%貯まります。貯まったポイントを、GOOD NEWSの取り組むサステナブルアクションに運用させて頂くことで、皆様の日々のお買い物を「持続可能なまちづくり」に繋げていきたいと考えています。

ダウンロードはこちらから。
ご利用はすべて無料です。

みんなが繋がる、広がる、続けるまちづくりアプリ