• NEWS
  • 2025年11月21日(金)「バターのいとこ」横浜地区初出店!バターのいとこ 横浜そごうOPEN✨
NEWS一覧

SHARE

2025年11月21日(金)「バターのいとこ」横浜地区初出店!バターのいとこ 横浜そごうOPEN✨

横浜のハチミツを使用した横浜限定【バターのいとこ はま蜜ハニー&ミルク】も登場

バターのいとこ はま蜜 ハニー&ミルク

“食”をテーマに、社会課題をデザインによって解決することを目的としたまちづくりや仕組みづくりや、副産物の利活用をコンセプトにしたクラフトスイーツブランドなどの商品開発を手掛ける株式会社GOOD NEWSは、2025年11月21日(金)に横浜地区ではじめて、【バターのいとこ そごう横浜店】をオープンします。

「バターのいとこ」の展開はもちろん、「バターのいとこ」から登場した新ブランド、「バターのいとこ レーズンバターサンド」や「とろけるベイクドケーキ」も展開し、豊富なラインナップをご用意。
またオープンを記念して、そごう横浜店限定フレーバーの「バターのいとこ はま蜜 ハニー&ミルク」も数量限定で販売致します。

<ショップ情報>

バターのいとこ そごう横浜店
〒220-8510 神奈川県横浜市西区高島2-18-1 地下2階 洋菓子売場
営業時間:午前10時~午後8時(定休日などはそごう横浜に準じる)

<そごう横浜店限定フレーバー>
バターのいとこ はま蜜 ハニー&ミルク 3枚入り 1,080円(税込)

<展開ブランド>
 \バターのいとこ オールスターズ大集合!/
バターのいとこ/バターのいとこ ひとつ/バターのいとこ レーズンバターサンド/バターのいとこ とろけるベイクドケーキ/バターのいとこ 贈りもの(アソート缶のみ)/いとこのラスク

バターのいとこ
バターのいとこ ひとつ
いとこのラスク
バターのいとこ レーズンバターサンド
バターのいとこ とろけるベイクドケーキ
バターのいとこ 贈りもの(アソート缶のみ)

バターのいとこ そごう横浜限定 『はま蜜ハニー&ミルク』

はま蜜 ハニー&ミルク

バター香るゴーフレット生地にバタークリームと無脂肪乳から作ったスキムミルクジャムをサンドした、「ふわっ・シャリッ・とろっ」の3食感がおいしい『バターのいとこ』から、「横浜産のはちみつ」を使ったはま蜜ハニー&ミルク」が登場。(※「はま蜜」は、横浜産はちみつの通称です。)

スキムミルクジャムに、すっきり滑らかな味わいの「はま蜜」を合わせ、はちみつのあたたかな香りと自然な甘みがミルクに溶け込み、優しい味わいに仕上げています。

はま蜜 ハニー&ミルク

横浜産の多種多様な花々から採れた「はま蜜」

自然豊かな横浜市緑区内の花々からみつばちが集めてきた、はちみつ、通称「はま蜜」

コジマファーム

横浜市内で最も緑が多いとされる、横浜市緑区小山町で養蜂業を営む、有限会社コジマファーム(以下、「コジマファーム」)では、レンゲ、桜、かきもちなどの単花蜜や複数の花から採蜜された百花蜜を取り扱っています。

種類によって採れる蜂蜜の味・色・香りは様々で、すっきりした味わいの蜂蜜や数十種類の花から採れた、濃厚で芳醇な花の香りが感じられる蜂蜜など、蜂蜜の種類によって味わいが異なり、年間を通じて、いろいろな蜂蜜を楽しむことができます。

生蜜は、70℃を超えるとミネラルやビタミンが壊れてしまうため、コジマファームでは、非加熱で栄養成分豊富なはちみつに仕上げます。ミツバチたちが元気よく、ブンブン飛び回れるように、丁寧に、美味しい蜂蜜作りをしています。また農業の魅力を伝えるべく、娘さんと一緒に無農薬野菜にも力を入れています。

コジマファーム

コジマファームの天然蜂蜜は、非加熱・無添加。天然の「生蜜」を入れる容器についても、プラスチックは一切使用せず、ガラス瓶に限定。そこにも小島さんの強い信条が詰まっています。養蜂を始めて40年。昨今の異常気象で、養蜂環境が変化し、害虫の種類も増えているとのことですが、コジマファームは農薬などを使用せずに対処や予防をしているそうです。害虫対策の中でも特に苦労するのは、スズメバチから守ることだそう。スズメバチは餌が不足するとミツバチを襲うとのことで、同じ蜂でもスズメバチは外敵となるため、ミツバチたちが元気でいられるよう、毎日巣箱の状態確認を欠かさず行っています。

コジマファームの天然蜂蜜を求め、地元の方や、神奈川県内、都内から足を運ぶ方も多いそう。
安心・安全、やさしい、すっきりとした味わいが特徴のコジマファームの天然はちみつ「はま蜜」とミルクのバランスを程よく仕立てた「そごう横浜店限定のはま蜜 ハニー&ミルク」をぜひこの機会にお試しください。

三方良しなお菓子”バターのいとこ”とは

バターのいとこ

酪農家がバターを作る際に、牛乳から約4%しかバターが取れない一方で、残りの90%以上はスキムミルク(無脂肪乳)として安価に取引されたり、活用方法が見出せない現状がありました。そのスキムミルクに新たな価値を見出し、美味しいお菓子として生まれ変わらせ、また、雇用を生み出すことで地域活性化にも繋げることを目指し、「バターのいとこ」が誕生しました。

無脂肪乳から作ったミルク感たっぷりのジャムをバターが香り立つゴーフレット(ワッフル)生地でサンド。「ふわっ・シャリッ・とろっ」の3つの食感がたのしい那須のしあわせ新銘菓が「バターのいとこ」です。

ーふわっ・シャリッ・とろっと食感:無脂肪乳から作ったミルク感たっぷりのジャムを、バターが香り立つゴーフレット(ワッフル)生地でサンド

ーサステナブルスイーツ:スキムミルクの利活用で酪農家さんを支援

ー社会貢献:栃木県那須のGOOD NEWSの自社工場は、就労支援施設としての役割も果たし、働き方や時間に制約のある方や地域の皆さんと多くの手作業によって作られています。

ふわっと香るバターたっぷりの柔らかい生地に、シャリシャリ食感の新感覚クリーム、そしてとろーりと濃厚なジャムの絶妙なバランスが魅力の栃木県那須で生まれた銘菓「バターのいとこ」。その誕生には、酪農家さんのお悩みがありました。
牛乳からバターになるのはたったの4%。残りの90%以上は”スキムミルク”として、安価に販売されてしまったり、有効活用されることが少ない現状でした。

牛たちがくれた恵みを最大限活用したい。

そんな思いから、”スキムミルク”を主役にしたお菓子を作ろうと生まれたのがこの「バターのいとこ」です。「美味しい!」「可愛い!」とお手に取っていただいた背景に、小規模酪農家の支援やインクルーシブな雇用創出といったストーリーを感じていただくことで、生産者も、地元の方も、食べる方も、みんなの笑顔を循環させる「三方よし」なお菓子です。

株式会社GOOD NEWS

“食“をテーマに社会(地方)課題をデザインによって解決することを目的とした商品づくりやまちづくり、仕組みづくりを行なう企業です。「大きな食卓」というビジョンのもと、あらゆる背景を持った人たちが食を通じて繋がる場所をつくり、つくり手も買い手も働き手も関わる人全てが幸せになれるコミュニティづくりを目指しています。
また、未利用食に新たな価値を見出し、美味しいお菓子や身近に楽しめる食品の開発および販売を手掛けています。

GOOD NEWS NASU

会社概要

社名:株式会社GOOD NEWS
所在地:栃木県那須郡那須町高久2905-25

APPLICATION

みんなが繋がる、広がる、続けるまちづくりアプリ

アプリをダウンロード&会員登録でGOOD NEWSでお買い物すると、サステナブルポイントがお買い物額の1%貯まります。貯まったポイントを、GOOD NEWSの取り組むサステナブルアクションに運用させて頂くことで、皆様の日々のお買い物を「持続可能なまちづくり」に繋げていきたいと考えています。

ダウンロードはこちらから。
ご利用はすべて無料です。

みんなが繋がる、広がる、続けるまちづくりアプリ